calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

お母さんはホームドクター

0

    11月13日、地域子育てステーション事業で「お母さんはホームドクター〜子どもの病気と免疫力UP」講座を開催しました。

     

    今回の講座はおくすりだけに頼らない自然療法と東洋医学などをご専門とされ、子どもがより健康に幸せになるためのさまざまな教室を主宰されている松本美紀先生にご担当頂きました。

    子どもの発熱など、調子を崩した後、「しっかりと歩くようになった」「前よりもよく食べるようになった」など、成長を感じることがよくあると言われています。まったく病気や怪我を経験せずに育つよりも、様々な症状を克服することでもカラダは免疫力を獲得し強く成長していくのですね。

    子どもが風邪をひいたとき、過度に心配するのではなく、「子どもは症状を出しやすい体質」だということを理解し、なぜその症状が起きたのか、何をしてあげればよいか?をしっかりと考え、行動できるようにしていくことが大事だそうです。

    まだまだ、表現が上手にできない子ども達の場合、涙の代わりに鼻水を流したり、言葉で上手く伝えられない代わりに咳をすることがよくあるそうで、参加者の皆さんは先生の話に納得しながら興味深く聞いておられました。

     

    参加者の皆さんの日々の子育ての悩みにあった、お手当てやマッサージについても実践を交えて教えて頂きました。「お母さんの手が一番のおくすり。」とおっしゃられるように、マッサージやストレッチをしながら、親子のふれあいの大切さを改めて感じます。

    実際にマッサージをやってみると、終わった時に子どもが「もう1回〜!」とリクエストをしたり、アットホームな雰囲気の中リラックスしながら参加して頂きました。

     

     

    講座の後半は免疫力を上げる食事の話と毎回好評のゴマクロサロンさんの美味しい試食の時間です。

    砂糖の代わりに甘酒で甘さを加え体の温まる「さつまいもとりんごの甘酒煮」

    野菜の甘さや旨味がたっぷりの「冬野菜の味噌煮」などをご用意いただきました。

    試食をしながら、食材の選び方や噛むことの大切さについてもお話しいただきました。子ども達も「美味し〜い」と喜んで食べていました。

     

     

    これからの季節、冷えや乾燥はさまざまなウイルスを引き寄せます。

    体温が上がると免疫力は上るので、からだを冷やさず芯から温かいからだをつくり、室内を加湿するなど乾燥を予防しながら寒い冬に備えていきたいですね。

     

     

     

     

     


    安心おやつをつくろう!

    0

      地域子育てステーション事業で「アレルギー対応 安心おやつを作ろう!」講座を開催しました。

       

      ピッコロモンド・ヤマダ様とのコラボレーション講座の第3弾です。

      今回は、前回ご参加頂けなかった方の為のアンコール講座として企画しました。

      テーマは食物アレルギーのおやつです。

       

      講師の藤間先生による、お話に熱心に聞き入るお母さんたち。

      「食」は「人」を「良」くするもの、人間の身体は60兆個の細胞で出来ており、

      その細胞を守っている細胞膜は「アブラ」でできています。

      だからこそ、アブラはいいものを選ぶことが大事です。

      子どもの脳は6歳、子どもの味覚は12歳までに形成されるそうなので、

      特にそれまでの時期に、食事や食材にこだわることが大事だそうです!

       

       

      今回のテーマは「おやつ」ですが、子どもたちにとっての「おやつ」は「甘いお菓子=嗜好品」ではなく、「もう1回の食事」、おにぎりや野菜も十分立派なおやつです!

      これから夏に向け、特に子ども達は熱を持ちやすくなります。

      身体の余分な熱をクールダウンさせてくれるのが、トマトやキュウリなどの夏野菜。旬の野菜は栄養価が高いのはもちろん、その季節ならではの体調管理にもとっても大事ですね。

       

      いろいろとためになるお話でお勉強した後は、お待ちかねの試食タイム。

       

       

      美味しく頂きます!

       

       

       

      いいものは取り入れたい!気を使いたい!でも何から始めればよい?

      「よい食材はお値段も高くて・・・」「近所ではなかなか買えません。」といったお母さんたちの悩み。

      「もっとたくさんの人が使うようになれば、もう少し安く、身近に買えるようにならないかな?」

      「せっかく知った知識をもっと周りに発信していきたい」というお声も頂戴しました。

      また、先生からは「あまりストイックにならず、たまには手抜きもして、楽しく食事をすることが大事」とのアドバイスも頂戴しました。

      ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!

       

      園としても子育て支援事業などを通して、情報発信や情報共有の場づくりをしていければと思います。

       


      安心おやつをつくろう!

      0

        地域子育てステーション事業で「アレルギー対応 安心おやつを作ろう!」講座を開催しました。

         

        ピッコロモンド・ヤマダ様とのコラボレーション講座の第2弾です。

        今回のテーマは食物アレルギーのおやつ。

         

        講師の藤間先生による、食育のおはなしは、アレルギーだけではなく、食の安全や選び方、作り方などなど食に関するお話しが盛り沢山!

        お母さん方もメモをとりながら熱心に参加くださりました。

        子どもの味覚は12歳までに形成されるそうで、子どもが小さいうちに食事、食材にこだわっておくことで

        食のベースができ、子どもが成長してからは自分で正しい食を選ぶ力が付き、子育てもとっても楽になるそうです!

         

         

        講義の後は、安心おやつのデモンストレーション!

        簡単にあっという間に作れる安心おやつ、野菜の甘みも子どもにとってはごちそうです!

         

        デモンストレーションのあとは、お待ちかねの試食タイム!

        ・玄米ごはんアイスクリーム

        ・米粉のバナナマフィン

        ・野菜あんのおはぎ

         

        アイスクリームの上にかかっているのはなんと、黒ゴマのペースト。

        ほのかな甘みと香ばしさがココナッツミルク入りのアイスと好相性です。

        米粉のマフィンはもっちりとした食感。

        野菜あんのおはぎは、さつまいもの甘みでつくるのでお砂糖は使用しません。

        おはぎの上にふりかけたほんの少しのごま塩が、さつまいもの甘みを引き立てます。

         

        普段なかなかお菓子作りまでは出来ないというお母さんも、お子さんが喜んで食べている様子をみて

        家でも挑戦してみます!とおっしゃって下さいました。

         

         

         


        | 1/1PAGES |