稲刈り(そら・ひかり)
9月28日、そら・ひかり組のみんなが稲刈りに行ってきました。
雨で延期になっていた稲刈り、悪天候続きで心配していましたが、当日は秋風が気持ちいい晴天でした。
田んぼの土が、からからに乾いていた昨年とは違い、雨のあとで水分が多くぬかるんだ状態での稲刈りです。
「足が抜けないー」長靴がぬかるみにとられてしまい、歩くのも大変です。


昨年も稲刈りを経験している年長ひかり組さんは、鎌の持ち方などちゃんと覚えていて使い方もとても上手でした。

尻もちついて泥だらけ!!長靴脱げて、靴下もどろんこ!パンツまでどろんこ!
服が汚れるのが嫌だと躊躇していた子ども達も、稲刈りが終わりどろどろになって遊びました。
刈り取った稲は、はざかけをして天日干しをします。こうすることでお米が美味しくなるんですね。

お昼は、田んぼを守って下さった農家の方や自然の恵みに感謝しながら、一粒残さずおにぎりをいただきました。

お昼の後は、バッタやカエルをつかまえて遊びました。ここではみんなが虫とり名人、虫かごがあっというまにいっぱいになりました。

気持ちの良い芝の上で運動会の練習もやりました。
帰りのバスでは、ほとんどの子がぐっすりとお昼寝、いっぱい遊んで楽しかったね。みんなとてもいい表情をしていましたよ。
雨で延期になっていた稲刈り、悪天候続きで心配していましたが、当日は秋風が気持ちいい晴天でした。
田んぼの土が、からからに乾いていた昨年とは違い、雨のあとで水分が多くぬかるんだ状態での稲刈りです。
「足が抜けないー」長靴がぬかるみにとられてしまい、歩くのも大変です。


昨年も稲刈りを経験している年長ひかり組さんは、鎌の持ち方などちゃんと覚えていて使い方もとても上手でした。

尻もちついて泥だらけ!!長靴脱げて、靴下もどろんこ!パンツまでどろんこ!
服が汚れるのが嫌だと躊躇していた子ども達も、稲刈りが終わりどろどろになって遊びました。
刈り取った稲は、はざかけをして天日干しをします。こうすることでお米が美味しくなるんですね。

お昼は、田んぼを守って下さった農家の方や自然の恵みに感謝しながら、一粒残さずおにぎりをいただきました。

お昼の後は、バッタやカエルをつかまえて遊びました。ここではみんなが虫とり名人、虫かごがあっというまにいっぱいになりました。

気持ちの良い芝の上で運動会の練習もやりました。
帰りのバスでは、ほとんどの子がぐっすりとお昼寝、いっぱい遊んで楽しかったね。みんなとてもいい表情をしていましたよ。
- 2018.10.02 Tuesday
- -
- 14:16
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by こぐま上野保育園